「嫁」をやめたので、稼ぎます。

嫁をやめたら、世帯主。子どもと二人三脚の日々。

「その」が「どの」か分からない問題

ここ数日、職場で頻繁に感じるモヤモヤ。

「その中」
「その下」
「その右」

みなさんそろって、特に指差しもしないで
ただただ目線をそっちに向けて「その」と仰る。

「その」が「どの」か分からずに
オロオロ、キョロキョロしていたら

「だから〜〜〜!(怒)」

って。

いやいやいや。
ただただ「その」って言われても分かりませんやん。
「その」が何なのか分からんと「その中」も分からんし
「その下」も「その右」も分かりません。

自分にとって「当たり前」のことが、必ずしも
相手にも「当たり前」とは限りません。

自分にとっての日常は、相手の非日常だったり
初めての経験だったりするわけです。
繰り返す日々の中で、非日常は日常になって
多くの人が非日常だったことさえ忘れてしまう。

私は自分が分からなかった時のことを、
忘れないようにしたいなぁ。

例えば、小さい子どもに厳しい人というのはきっと
自分が出来なかったときの事を忘れてるんですね。
だから優しくなれない。

優しい人というのは自分の過去を
冷静に振り返ることの出来る人
なのかもしれません。

追悼 わさびくん

ズッキーニから出て来た
あおむしの「わさび」が
お亡くなりになりました・・・

f:id:Daisy_Dialy:20191003222957j:plain

「わさび死んだ」

これ、一昨日の晩、私の帰宅直前に
息子が送ってきたメール。

帰ったら、泣きながら
玄関にかけよってきた息子。

朝はまだ元気に動いてたのにね・・・

エサがあかんかったかなぁ。
ズッキーニのかけらと一緒に
レタスを容器に入れたのがいけなかったか。
水分が出て、溺れた可能性が強い。

ごめん、わさび。
ごめん息子。

いまさら「幼虫の飼い方」なんてサイトを見てる私。

www.pteron-world.com


先に見ろよ自分・・・。
ってか、何の幼虫かもよく分からんのだけど。

たった1日だけでも、生き物を初めて飼った息子。
相当ショックだったらしく、
しばらくはしょんぼり。

エサになりそうな野菜を容器に入れるときは
すんごい優しい表情になってた。

わさびにはホント、悪かったけど
いい経験になったかな・・・?

実家では秋になると鈴虫を飼ってました。
庭でつかまえてきたのを飼育容器に入れて
キュウリやらナスやら置いといたら
翌朝、かじった形跡があって

毎晩、リリリ〜、 リリリ〜、と
うるさいくらい鳴いてて
たまごを産んでめちゃくちゃ増えて

最後にはメスがオスを食べてた(^_^;

次に飼うなら、そうねえ・・・
バッタとかカマキリとかにする?

ペット飼育OKの所に引越したら
ネコを飼いたいなぁ〜。
いつになるかな♪

マイシューズ作りました♪

先月、オーダーして作ってもらった自分だけの靴♪

f:id:Daisy_Dialy:20190930203711j:plain

オブリークトゥ」というそうです

ちょうど1ヶ月ほど履いて
足に馴染んで来たので、もう1足
同じものを注文してきました。

作ってくださったのは、
新長田シューズプラザの
アトリエヨージさん♪

https://www.atelier-yoji.com/

型を取ってから1ヶ月半ほどで
オリジナルシューズが完成します。

途中、1回だけ試し履きがあって
(本番の革とは別の革で作る)
それをやるのとやらないのとでは
出来上がりが全く違うとか。

服で言う「仮縫い」みたいなものですかね。

セミオーダーはこの試し履きがないので
あまり満足いく物にならないそうです。

ビミョ〜に外反母趾の私は
先のとがったパンプスが履けません。

今までスーツ着て仕事することなかったし
パンプス履くなんて年に数回あるかないかの
お通夜・お葬式・法事の時くらいだから
ちょっと大きめのを買って
中敷きを入れてごまかしてました。

階段を昇り降りするとき
パカパカして歩きにくいけど
まぁ、その時だけだし〜と。

でもね・・・

さすがに毎日だと厳しい!
歩くのがイヤになったら
仕事どころじゃありません。

幸いなことに、長田は「靴のまち」!
シューズプラザの存在は知ってた。
でも行った事なかった。

予約もしないでいきなり行ったけど
店主の西田さん、心良く対応して下さいました。
ちなみに、西田葉二さんの工房だから
「アトリエヨージ」だそうです。可愛い名前♪

自分の足にぴったり合った靴は
長時間履いてても
足が痛くならないんです。
思い切ってオーダーしてみて
ほんまによかった!
めっちゃ助かってます。

2足目は型取りがいらないので
だいたい2週間くらいで出来るとのこと。

履き始めは若干硬いけど
歩いてるうちに革が柔らかくなって
エエ感じになってきます。

同じように、シューズプラザで
靴をオーダーした友人が教えてくれました。

「いい靴は、いい場所へ連れて行ってくれる」

うん。
そうかもしれない♪

だんだん足と一体化しつつある、この靴。
どこへ連れていってくれるのか
今からとーっても楽しみです。

あおむしくんこんにちは

ズッキーニの中から、あおむし出て来た!

f:id:Daisy_Dialy:20190930000541j:plain

はらぺこあおむし

よほど美味しかったのか
かなり大きな穴が空いてました♪

毎週金曜日は、神戸市西区の農家さんの野菜を
宅配してもらっています。

新鮮な野菜は
調味料を使わなくても
焼くだけで十分美味しい!

台所に立ってる時間を少しでも減らしたい私は
そんな美味しいお野菜たちに随分と助けられてます。

スーパーで買ってくるキュウリは
水臭くて食べなかった息子も
宅配のキュウリは丸かぶりします。

マヨネーズが嫌いだから
ツナと合えたサラダとか食べてくれませんが
野菜をそのまんま食べてくれたら
それだけでもう、おかずが1つできるわけ。
ほんとに大助かりです。

逆に、1つだけ困ることといえば
美味しい野菜の味を知ってしまうと
スーパーで売ってるのが食べられなくなること・・・

顕著なのが、大葉。
宅配のとスーパーのは、香りが全然違います。
葉物は違いがよく分かります。
ビーリーフの柔らかくて甘いことといったら!

体は食べた物で出来ているから
できるだけ新鮮なものを食べたいです。

ところで、
このあおむしくん、どうしよう・・・?
しばらく飼ってみる??

ニュータウンに未来はあるのか

新しい仕事が本格的に始まって
ほぼ1ヶ月になります。

私が担当している地区は、神戸市営地下鉄
西神・山手線(せいしんやまてせん)終着駅
西神中央」(せいしんちゅうおう)から
バスで10分ほどの所にあります。

f:id:Daisy_Dialy:20190922001703p:plain

神戸の西の方にあるから「西神」

区画整理された広い道をはさんで
車庫付き2階建ての一軒家が
ズラズラズラ〜ッと並んでいる
いわゆる「ニュータウン」の1つです。

どこを向いても似たような景色で
自分の現在地が分からな〜い(笑)

地図を見たときに「〜〜台」や「〜〜が丘」が
ついてる一帯は造成地だと思ってよさそうです。
山を削って、台地にしてるわけ。
だから微妙な起伏もあります。

端から端までくまなく歩いてみて
ようやく頭の中に地図が入ってきました。
「このお客さんは、だいたいこのあたり」
というのも、大まかに分かってきました。

街が整備されたのが、だいたい35年ほど前。
駅まで少し距離があるため、
車での移動が基本になります。

2台分の駐車スペースがある家が多く
今年の6月まで働いていた仕事での
販売地区とのギャップにクラクラします。

ちなみに以前担当していた地区は
JR新長田駅とJR兵庫駅の間あたり。

f:id:Daisy_Dialy:20190922003647p:plain

震災で大きな被害を受けた新長田周辺

新長田駅の周辺は、震災後の大開発で
高層ビル・高層マンションが目立ちますが
駅から離れると、自転車がギリギリ通れるくらいの
せま〜い路地に長屋や文化住宅が建ち並ぶ
昔ながらの町並みが残っています。

そこに住んでるのは、主に70〜80代の
おじいちゃん・おばあちゃん世代です。
ほとんどが一人住まいで、年金生活
偶数月の15日(年金支給日)をよりどころに
暮らしている方も少なくありませんでした。

月末に集金したくても
「来月の15日以降にして〜」と
お願いされる事もしばしば。

消費税が10%に上がったら、あの人たち大丈夫かしら。
食料品は8%のままとは言っても
電気代・ガス代・水道代は値上がりするわけです。
キツイよねぇ。

必需品でないもの、嗜好品は真っ先に
数を減らすか、全部やめようって考えるよ。
やっぱりどう考えても
日本経済に悪影響しかなくない? 消費税。

話を戻そう。なんだっけな、
あ、そうそう。ニュータウンの話。

出来た当時は、今と違って景気のいい時代だから
例えば35年ローンを組んで一戸建てを買った人は
そろそろ支払いが終わってる頃だろうと思う。

20代で買った人は今、定年前後。
30代〜40代で買った人は、後期高齢者予備軍。
その子ども世代は、ほぼ別世帯になってる。

路地&長屋の町と、広い道&一戸建ての街。
住んでる人の暮らしぶりは違う部分もある一方で
どちらにも共通してるのが、ズバリ「高齢化」。
そして空き家や空き地が目立つことです。

歩いていると、明らかに空き家と分かる家や
空き地になって草が生えている区画があります。
あるお客さんの隣の土地も、数年前に取り壊したらしく
雑草のあいだを風が通り抜けてさびしい感じでした。

10年後、20年後。
どうなってるのかな、この「ニュータウン」は。

そんな心配をしてしまいます。

来週末、新長田に「すまいるネット」が移転してきます。
神戸市の「すまいとまちの安心支援センター」。

www.smilenet.kobe-sumai-machi.or.jp


市も、危機感を持っているんですね・・・

空き家の解体費用の補助とか
新婚さんやひとり親世帯向けの家賃補助とか
リノベーション住宅の取得補助とか
なんか色々とやってはいる。
やってはいるけど、足りない気がする。

肝心なのは、その土地に住み始めた「あと」の話。

住む場所だけ決まってもダメなんですよ。
そこでどんな暮らしができるか。
支援するってそういうことなんじゃないかな。

担当地区の校区には、小学校も中学校もあります。
でも、保育所がないんです。母親が働けないんです。
「世帯主の父・専業主婦の母・子ども2人」という
35年前のモデルは、今の暮らし方には合ってない。

住まいをどうこうするより前に
街の未来への投資、つまり
子どもへの投資が必要じゃないでしょうか。

みなさんはどう思いますか。

NICORI HOUSE に行ってきた♪

東京・巣鴨にオープンした
シングルマザー向けシェアハウス
『NICORI HOUSE』に遊びに行ってきました♪

nicorihouse.amebaownd.com
管理人の野上さんも、3人の子どもを育てるシングルマザー。
青森から出て来た時に選んだ住まいが
シェアハウスだったそうです。

そこでの経験を生かして、
この新しいシェアハウスの管理人として
また、地域住民の交流の場・ビジネスの場として
シェアハウスを活用する提案をされています。

f:id:Daisy_Dialy:20190917225324j:plain

子どもの目の高さにステッカー♪

玄関を開けてすぐの階段に
かわいいハリネズミのステッカー。
帰って来たときに誰かが「おかえり」って
言ってくれるだけでホッとしますよね♪

私たち(シングルマザー親子2組)がお伺いしたのは
9月の連休初日の土曜日で、
ちょうど管理人さんの真ん中のお子さんのお誕生日でした。
みんなでケーキを囲んで、ハッピーバースデー☆

楽しいお話のあと、各部屋を見学させてもらいました。

f:id:Daisy_Dialy:20190917225755j:plain

広いリビングダイニング。10人は余裕で座れます

キッチンには大容量の食器棚があります。

f:id:Daisy_Dialy:20190917225927j:plain

みんなで使う食器棚

気になる水回りもチェック♪

洗面所は2台並んでるので
忙しい朝は助かりますね。

f:id:Daisy_Dialy:20190917230113j:plain

使いやすそうな洗面所

ここにもハリネズミ君が♪

f:id:Daisy_Dialy:20190917230031j:plain

1階のトイレ。壁のタイルが可愛い♪

洗濯機も2台あります。

f:id:Daisy_Dialy:20190917230426j:plain

ドラム式と縦型を1台ずつ設置

広々バスルーム。

f:id:Daisy_Dialy:20190917230626j:plain

親子でゆったり入れるね♪

2階のお部屋を紹介〜。

f:id:Daisy_Dialy:20190917230852j:plain

エアコン、ベッド、カーテン備え付け♪

f:id:Daisy_Dialy:20190917231014j:plain

収納もばっちり

f:id:Daisy_Dialy:20190917231057j:plain

ミニキッチン付きのお部屋

f:id:Daisy_Dialy:20190917231144j:plain

電磁調理器とシンクがついてます

f:id:Daisy_Dialy:20190917232057j:plain

押し入れを仕切ってあります

f:id:Daisy_Dialy:20190917232312j:plain

壁紙もいい感じ♪

階段横の壁紙にも、ハリネズミ

f:id:Daisy_Dialy:20190917230739j:plain

2階と3階をつなぐ階段

階段上には本の収納スペース。
ここを絵本や文庫本でいっぱいにできたら素敵♪

f:id:Daisy_Dialy:20190917231358j:plain

どんな本が集まるかな?

3階の廊下には、小型冷蔵庫と電子レンジ。

f:id:Daisy_Dialy:20190917231544j:plain

飲み物や冷凍食品など入れておくと重宝しそう♪

3階のお部屋は屋根裏部屋です。

f:id:Daisy_Dialy:20190917231804j:plain

天窓付き。朝の光が入ってくる♪

f:id:Daisy_Dialy:20190917231913j:plain

作り付けの本棚

壁の収納は、本棚として使ったり
おもちゃの収納にもよさそうですよね♪

と、いうことで、1階から3階まで、ざっとご紹介しました。
1階の和室はグループミーティング中だったので
お邪魔できませんでしたが
大きな一軒家に複数の家族が住むイメージを
つかんで頂けたでしょうか?

子育て中のママにとって
自分以外の大人の目があるというのは
とても心強いものです。

もちろん、メリットもあれば
デメリットもあるけれど

お邪魔した私たち親子、特に子どもたちが
すぐにこの家に馴染んで、
管理人さんのお子さんと走り回る様子に
なんとも素敵な居心地の良さを感じました。

周辺は、巣鴨という下町ならではの
おだやか〜な雰囲気で
雑貨も売ってるスーパーマーケットや
量り売りのお惣菜屋さんもあり、
働くママにとっても優しい立地。

こんな素敵なシェアハウスが
日本のあちこちに出来たらきっと
ニコニコな親子が増えるだろうなぁ〜♪

神戸にも絶対作りたい!

その為の情報収集、続けていきます。


消費税が上がると、定期代も上がる。

今日の夕方、地下鉄・西神中央の駅前で
「熟年者ユニオン」の方たちが
敬老・福祉パス改悪反対の
署名活動をされていました。

f:id:Daisy_Dialy:20190910214019j:plain
f:id:Daisy_Dialy:20190910213313j:plain
神戸市への怒りのビラ!
市バスや地下鉄は、10月からの消費税増税にともなって
定期代を中心に値上がりします。

f:id:Daisy_Dialy:20190910214655p:plain

通学定期は1割も値上げ
詳しくはこちら

http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/20190906shusei.pdf


通勤通学定期を使っている人には
かなりの負担増になります。
 
通勤費は会社持ちだと言っても
会社の負担が増えた分、利益は減りますから
給与アップに影響するかもしれません。

学生さんの通学用定期は全額自己負担なので
1割もの値上げは厳しいと思います。
 
そして、今回問題になっているのが
満70歳以上の高齢者向けの「敬老パス」と
年収120万以下、市民税非課税世帯向けの
「福祉パス」も負担が増えるかも、ということ。
 
ギリギリで生活してる人たちに
また上乗せで支出しろなんて無茶な話です。

私自身も、母子世帯向けの福祉パスを持っています。

f:id:Daisy_Dialy:20190910215808j:plain

神戸市の福祉乗車証
これも、一部有料化されるのかなぁ。
気軽におでかけできなくなっちゃうよね。

ただ、神戸の市バスは7割が赤字路線とのこと。
下記は平成29年度の報告書です。
人口減少で、運賃収入は減る一方のようです。
f:id:Daisy_Dialy:20190910224613p:plain
神戸市バスの経営状況
一部の市街地を除けば、ほとんど「山」だからね、神戸。
人口の密集してるところと過疎地の差が激しすぎる。

今後、通勤通学で利用する人がさらに減ると
ますます赤字が膨らむでしょう。

ここで福祉予算を増やさないかぎり
敬老パス・福祉パスの利用者負担は
避けられない、ということなんですね。
なんとかならないのかなぁ・・・

消費税アップの影響は生活の至る所に及びます。
 
今までと同じように暮らしていても、
10月以降、確実に支出は増える。

ライフラインである、水道・電気・ガス、
そして公共交通機関も軒並み値上げ。

収入が増えないのに支出が増えるということは
収入が減るのと同じ事です。

今、苦しい人が、さらに苦しくなる。

国からいじめられてるとしか思えないよね。
オリンピックなんかやってる場合じゃないでしょうに。

どうか、弱い人にこそ優しい国であってほしい。

消費税やめちゃえば、色々とラクになるんだけど
なんで政治家はそのことに気付かないのかなぁ。